こんにちは、土井千春です。
これに当てはまる方、多分沢山いますよね?もう炭水化物大好きって人ですね!
糖質過多を続けていると肥満、将来の糖尿病、脂肪肝、動脈硬化、いわゆる生活習慣病みたいな感じになります!
糖質は太るからと思いながらも、糖尿病となると私には関係ないって思いますよね!
しかし今この瞬間にも身近に迫っている危機があります。
糖質過多を続けていると…
糖質過多をやると食後にすごく血糖値が乱れて高血糖になったりします。
そうするともれなくその反動で2時間前後で低血糖になります。
低血糖って聞くと糖を入れてないときになるって思うと思いますが高血糖になれば急降下するのでこれもなるんですね!
低血糖になるとどんな症状がでるかというとこの眠気、あくび、気分のUPDOWNが来ます。
人間の血糖値って大体16時台に下がるメカニズムなんですね。
なので夕方になると疲れて横にならないとつらい、頭痛とか、異常な空腹感とかくる人は低血糖になってる人が多いです。
この対策としてはもちろん炭水化物単体で摂らず、先にベジファースト、タンパク質を食べてからなどの工夫だけでも変わります。
あとは食後1時間くらいで血糖値が一番上がるので、その前に軽く動いて筋肉を動かすことで高血糖を抑制することが出来ます。
血糖値って大体、2時間くらいで下がるのですが、エネルギーって2時間くらいしかもたないので血糖値が下がる前に何かしら1口入れるのもおすすめです。
複合糖質の果物や炭水化物などもいいしタンパク質もおすすめ。
そしてもう症状がかなり酷く出ているときはいち早く糖を入れないと回復しないので液体がおすすめです。
液体は高血糖にまたなるのでなるべく早めの対策が重要です。
また、夜間低血糖を起こすこともあります。
夕飯が早すぎる場合、夜中に血糖値が下がるので眠りが浅い、怖い夢を見る、何度も起きてしまう方は夜間低血糖になっていることがあるので寝る前の捕食もおすすめです。
糖質過多が腸内環境を悪化させる?!
もう一つ大事な注意点としては腸内環境がかなり悪化してしまうってことですね!
そこを見逃さないで欲しいですね。
便秘とかに悩んでいる方、お腹に不調がある方はこの辺りはかなり注意ですね。
膨満感、ガスが多いのも特徴です。
なぜ糖を摂ると腸内が乱れるかというと、腸内細菌の中の悪玉菌とカンジダ菌が糖が大好物なんですね、なので糖が多いとどんどん悪玉菌が増えていきます。
カンジダ菌は誰にでもいる常在菌です。決して悪さはしないのですが多い菌の味方をする菌なんですね!
なので善玉菌が多いときは悪さはしないのですが悪玉菌が増えると悪さをします。
膣カンジダになる人は膣と腸が近いので腸内環境が乱れているかもしれないですね!
そこで免疫がさがったりすると痒みが出たりしますよね。
悪玉菌、カンジダ菌が出ちゃうとお腹が張るからよくお腹が張る人は要注意です。
ビタミンBもポイント
あと、糖を摂りすぎるとビタミンB群がかなり消費されます。とくにB1が使われます。
実はビタミンB群てお腹でも作っていて、善玉菌が作るので糖が多いと、ただでさえビタミンB群が消費されているのに善玉菌も少なくてB群が作れないので消費もされ生産も出来ないので相当枯渇します。
私も昔、お菓子ばかり食べていた時は肌荒れして、薬局行ってチョコラBB飲んでたんですが、チョコラBBを飲むより、糖質を少し控えるとB群の消費も抑えられるのでお腹の善玉菌も増えてB群も作られるので、結果的にチョコラBBいらずの身体になれるんですよね!
すごい高い化粧品を使っているのにタバコ吸ってるみたいな状態になるので、まずはこの辺りも知っているとよさそうです。
なのでまず肌荒れとかある人は少し糖を控えて腸内環境も整えばかわるのではと思います。
ビタミンB群てストレスでも枯渇したりしますから、ストレスからの肌荒れにも繋がります。
ビタミンB群の枯渇サインみたいなのがいくつかありまして、悪夢を見る、変な夢を見る、忘れられない夢とかなんとなく夢がおかしいときにビタミンBが足りてないことがあります。
ビタミンBって脳の神経伝達物質に関わるのでそういうことも関係しているかもしれないんですが、夢もサインになるのでそんなときは少し糖質摂りすぎてないかなとか、ストレスたまりすぎてないかなって思いだしてみてください。
★土井千春のLINEあります!
ダイエットのこととか、腸活のこととか、気軽におしゃべりしましょう!
※C-GRACE公式ラインとは別のLINEです